内田 祐介
このコーナーでは、グリーンアドバイザーの活動を知っていただくために、グリーンアドバイザーを代表する【グリーンアドバイザー園芸ソムリエ】と【プラチナグリーンアドバイザー】のプロフィールをご紹介します。
【グリーンアドバイザー園芸ソムリエ】及び【プラチナグリーンアドバイザー】は、グリーンアドバイザーの日々の活動をポイント化して評価する【グリーンアドバイザー園芸CPD制度】によって称号を取得された、いわば全国10,000人のグリーンアドバイザーのトップランナーです。
自己PR・メッセージ
「教える」のではなく「一緒に楽しむ」講座をモットーに基礎からはじめる花づくりや、定説とは異なる園芸のお話をしています。
多くの園芸ファンのみなさまと楽しさを分かち合いたいです。
原種ペラルゴニウムについて、日々研究をし、普及に力を注いでいます。
多くの園芸ファンのみなさまと楽しさを分かち合いたいです。
原種ペラルゴニウムについて、日々研究をし、普及に力を注いでいます。
勤務先・所属団体
下関市園芸センター(市営植物公園)
花き生産栽培、種の保存と育種、園芸相談を担当
花き生産栽培、種の保存と育種、園芸相談を担当
これまでの主な経歴
NHKテキスト「趣味の園芸」庭しごと花しごと(多年草・球根)連載
NHK出版 趣味の園芸プラスワン「もっとシクラメン」執筆
栃の葉書房 園芸collection(原種ペラルゴニウム)連載
テレビ出演のほか、市主催園芸講習会や依頼講座など多数。
森林インストラクター取得。野生種の同定や、希少種の保全活動も行う。
NHK出版 趣味の園芸プラスワン「もっとシクラメン」執筆
栃の葉書房 園芸collection(原種ペラルゴニウム)連載
テレビ出演のほか、市主催園芸講習会や依頼講座など多数。
森林インストラクター取得。野生種の同定や、希少種の保全活動も行う。
グリーンアドバイザーとしての主な活動
家庭園芸の普及を目的に、園芸に関する講習会を開催。近年は主に小学校からの依頼が増加していることもあり、花育活動に力をいれている。平日に限り、電話及び来訪にて園芸相談に対応。また、近年の登山ブームもあり、山の会に同行し、野草のガイドを行ったり、自然観察会を開催したりしている。
これからグリーンアドバイザー資格を取得しようとする人たちへ一言
園芸作業はマニュアル通りとは限らないから面白い!
実際にたくさんの植物たちを育ててみると、面白い発見が次々とみつかるはず!
時にはアドバイスに定説とは異なる話なども盛り込むことができれば最高です。
実際にたくさんの植物たちを育ててみると、面白い発見が次々とみつかるはず!
時にはアドバイスに定説とは異なる話なども盛り込むことができれば最高です。
ブログ・ホームページ
ブログ
うっTと植物たち。 [Webサイト]
うっTと植物たち。 [Webサイト]