2025秋 能登半島 復興支援ボランティア募集のご案内

花と緑の復興支援
グリーンアドバイザーによる花いっぱいキャンペーンin能登半島
ボランティア募集のお知らせ

協会では、この秋、能登半島地震の仮設住宅において、仮設住宅にお住いの住民の方々と一緒にたねダンゴを作ってプランターに植え付ける活動を計画しています。
この活動にご参加くださるグリーンアドバイザーを募集します。

◆ボランティア募集概要◆

以下は全て予定です。最終的な活動内容・集合場所等は、お申込み後メールにてご連絡します。

日程:    10月2日(木)~3日(金) 9:00-17:00の間を予定
  ※どちらか1日の参加でも結構です。

場所:    石川県内 能登半島地震の仮設住宅等

集合場所:

2日朝 ⇒ 珠洲市応急仮設住宅  正院第1団地
3日朝 ⇒ 能登町の仮設住宅(詳細未定)
 ※詳細はお申込みされた方にメールにてご案内します

活動内容:

・住民の方と一緒に【たねダンゴ】を作ってプランターに植え付けます
・資材の運搬、プランターの枯れた植物の撤去、土壌改良、水やりなども行います
※グリーンアドバイザーたねダンゴ指導員養成セミナーを受講された方には、たねダンゴづくりや育て方の指導・アドバイスもお願いします

募集対象:    グリーンアドバイザー
 (グリーンアドバイザー以外の方の同伴も可能)

参加条件:★以下のすべての条件を満たす方のみ、ご応募ください★

・無償ボランティアとしての参加に同意の上、上記作業を行うことが可能な方
・活動を行う仮設住宅まで自費で来られる方 (現地集合・現地解散となります)
(現地集合ならびにその後の移動には、マイカーまたはレンタカーの手配が必要です)
・宿泊が必要な場合、ご自身で宿の手配が出来る方
(協会で宿の斡旋等はいたしません)
・パソコンからのメールが受信可能な方(事前連絡は 全てメールでのご案内になります)
・参加当日、携帯電話・スマートフォンでのご連絡が可能な方
・ご自身で 昼食や飲料など食事等の準備が可能な方
・ご自身で ボランティア保険に加入されている方
・未成年者は 保護者の同意が必要です
(中学生以下は 保護者同伴に限り参加できます)

申込方法:

インターネット受付のみとなります(あらかじめご了承ください)

以下のフォームより、お一人ずつお申込みください。

2025秋 復興支援活動ボランティア 申込みフォームは こちら

★お申込み期限★ 2025年9月26日(金)正午


********************************************
お問合せ 公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 事務局
TEL: 03-3249-0681 (平日9:30~17:30)
********************************************