2023年秋 たねダンゴ指導員養成セミナーのご案内
「たねダンゴ」は日本家庭園芸普及協会が推進する新しい種まきの手法で、植え付けや生育のしやすさ、荒地や傾斜地での緑化などの面で様々なメリットがあるだけでなく、子どもから大人まで楽しみながら参加できるコミュニケーション・ツールとして注目されています。
グリーンアドバイザー資格をお持ちの方は、本セミナー受講後にレポート提出等の要件を満たすことにより「たねダンゴ指導員」の資格取得を目指せます。
指導員を目指すほどでは・・・という方、たねダンゴって何?という初心者の方も大歓迎です!
なお、当協会では今秋、グリーンアドバイザー向けに、たねダンゴのイベントやセミナーで使用する種子を無償提供する【たねダンゴ普及活動支援事業】を計画
しており、こちらの申し込みは【たねダンゴ指導員】の資格を取られた方、もしくは本講座を受講された方が対象となります。
是非この機会に本セミナーを受講してください!
開催日程と開催場所
会場によってセミナー開始時間や申込受付期間が異なりますのでご注意ください
札幌会場
9月15日(金) 13:00~16:00(受付開始12:30~)
定員30名 札幌カタオカビル 5Fマルチルーム
(申込受付期間:8月10日(木)正午~9月7日(木)正午)
広島会場
9月21日(木) 14:00~17:00(受付開始13:30~)
定員50名 NPD貸会議室 広島幟町 大フロア
(申込受付期間:9月4日(月)正午~15日(金)正午)
川崎会場
10月6日(金) 13:00~16:00(受付開始12:30~)
定員30名 等々力緑地(等々力球場スタンド下)
(申込受付期間:9月4日(月)正午~15日(金)正午)
横浜会場
10月23日(月) 13:00~16:00(受付開始12:30~)
定員50名 サカタのタネ ガーデンセンター横浜
(申込受付期間:9月4日(月)正午~15日(金)正午)
神戸会場
10月28日(土) 14:00~17:00(受付開始13:30~)
定員50名 兵庫県民会館 902会議室
(申込受付期間:9月4日(月)正午~15日(金)正午)
セミナー概要(各会場共通)
■ 対 象: GA資格登録者の方 ※GA資格取得を目指す方の同伴可
■ 参加費: 1,000円 (当日受付にてお支払いください。釣銭の無いようにお願いいたします)
■ プログラム:
①セミナー
②ワークショップ (実際にたねダンゴを作り、お持ち帰りいただきます)
③交流会 (お茶菓子をご用意します)
■ お申込み方法: インターネットのみ
参加者1名ずつ、パソコン、スマホ、タブレットで以下よりアクセスし、必要事項を入力して送信してください。
※お1人1会場のみ、お申し込みください。
また、毎回短期間で満席になる講座につき、より多くの方が受講できるよう、過去に本講座を受講された方は受講をご遠慮ください。
札幌会場 牛迫 正秀 講師
グリーンアドバイザー委員会 副委員長 住友化学園芸株式会社 普及部普及チーム所属
園芸薬品や肥料など家庭園芸用資材の普及活動や園芸講習会講師を担当。
当協会グリーンアドバイザー委員会の委員として、たねダンゴの普及に務める。グリーンアドバイザー。緑の安全管理士。
広島会場 杉浦 啓泰 講師
グリーンアドバイザー園芸ソムリエ 元フマキラー株式会社
愛媛県生まれ。広島大学工学部応用化学科卒業。フマキラー(株)入社。
家庭園芸の薬品・肥料の商品開発及び販売に従事。(公社)日本家庭園芸普及協会委員として、グリーンアドバイザー認定制度の創設に関わる。
東北復興支援活動 花いっぱいキャンペーンや、お台場 おもてなしプロジェクトたねダンゴガーデン作りにも参画。埼玉グリーンアドバイザーの会 会長。
川崎会場
横浜会場 小杉 波留夫 講師
グリーンアドバイザー認定講師 フロスオリエンタリーム副社長
東アジアの植物研究家、園芸ジャーナリスト。
種苗会社 株式会社サカタのタネでの46年間の経験を生かして、全国で園芸講師として講演。
たねダンゴの開発と普及を行い、自身も現役のグリーンアドバイザーとして日々園芸の相談に乗っている。
神戸会場 河合 秀治 講師
グリーンアドバイザー認定講師 グリーンアドバイザー園芸ソムリエ 株式会社 花ごころ所属
東京農業大学大学院前期博士課程中退。土壌医、1級造園施工管理士。「タキイ種苗株式会社」研究農場花き科に勤務後、「株式会社花ごころ」に入社。花ちゃん培養土の軽量化、特許権利化等の用土と肥料の開発普及、品質保証を担当。現在は 肥料登録・知的財産の管理業務等の法務に従事。GA委員会副委員
札幌会場
カタオカビル 貸会議室 マルチルーム
北海道札幌市中央区 南2条西3丁目13-4
地下鉄・大通駅(徒歩2分)
JR札幌駅(徒歩7分)
ポールタウン 南2条西3丁目(北海道信用金庫)出口
駐車場あり 66台
※サイズ 全長5050mm×全幅1850mm×全高1550mmまで
広島会場
NPD貸会議室 広島幟町
広島市中区幟町3-30 福屋幟町駐車場 2階
広島電鉄 路面電車
広島駅より胡町電停で下車(約10分) 北へ徒歩3分
駐車場あり 213台
サイズ制限高さ:2.10m/長さ:5.00m/幅:2.00m まで
8:00~24:00 30分 170円
川崎会場
等々力緑地(等々力球場スタンド下)
神奈川県川崎市中原区等々力1
■武蔵小杉駅から 徒歩で 約20分 またはバスを利用
【小杉駅前 1番乗り場 川崎市バス】 「とどろきアリーナ前」下車
([溝05] 溝口駅 行き [杉40] 市民ミュージアム 行き [杉40] 中原駅 行き)
【小杉駅前 2番乗り場 東急バス】 「市営等々力グランド入口」下車
([溝02] 高津駅 行き [溝02] 溝の口駅 行き(宮内経由) [溝02] 新平瀬橋 行き [川31] 高津駅 行き)
【東横線小杉駅バス停 東急バス】 「市営等々力グランド入口」下車
([川31] 高津駅 行き [川32] 高津駅 行き [川33] 市民ミュージアム 行き)
■武蔵中原駅から 徒歩で 約15分 またはバスを利用
【中原駅前バス停 川崎市バス】 「とどろきアリーナ前」下車
([杉40] 小杉駅前 行き)
■新丸子駅から 徒歩で 約15分
駐車場 普通車 60分:200円 以降30分:100円
https://www.kawasaki-todoroki-park.co.jp/access/
横浜会場
サカタのタネ ガーデンセンター横浜内 イベントスペース
神奈川県横浜市神奈川区桐畑2
東急東横線「反町」下車徒歩5分 京浜急行線「神奈川」下車徒歩5
有料駐車場あり(ガーデンセンター横浜でのお買い物額に応じた料金割引あり)
神戸会場
兵庫県民会館 902会議室
神戸市中央区下山手通4-16-3
神戸市営地下鉄 山手線「県庁前」駅下車、東出⼝2を出て 徒歩2分
JR神戸線「元町駅」または阪神本線「元町」駅で下車、西改札口を出て 徒歩約7分